自然に、心と身体が癒される。
グリーンヒルズヴィレッジ
澄み渡る青空と雄大な八ヶ岳を望む暮らしを、信州・蓼科で
八ヶ岳や霧ヶ峰、南アルプス山系に守られ、
保養地として美しい自然を享受してきた蓼科・茅野市にあるグリーンヒルズヴィレッジ。
この清々しい街並み景観は、約25年の歳月を経て、
広い庭に家庭菜園をもち豊かな暮らしを楽しむ夫婦や
美味しい空気に惹かれた親子、自然が大好きな子どもたちが培ってきました。
美しい自然を未来に引き継ぐ美しい人たちの選択が、
ここにはあります。

八ヶ岳の眺望と広がる青空。
憩いの街で暮らしをつくる

広い敷地でガーデニングや
家庭菜園を楽しむ

茅野市がサポートする
安心の暮らしづくり
グリーンヒルズヴィレッジを
おすすめする理由
豊かな自然暮らしを、無理なく始められる
住みたい県として人気の高い信州。なかでも蓼科・茅野市は、日照時間が長く晴れやかで、湿度が低いため、移住リゾート地の軽井沢や県内の高原エリアなどと比べても、快適な生活を無理なく始められます。
また、茅野市の水道水はすべて、八ヶ岳、霧ヶ峰、南アルプスからの天然湧水が水源です。美味しい水で育った高原野菜も豊富で「家族との美味しい時間」をすこやかに築いていくことができます。
- 夏の平均気温
雨も少なく湿度も低く
通年さらっと快適
- 日照時間が長く晴れやか
全国・県内でも上位の
日照時間の長さです
- 水道水の水源
八ヶ岳、霧ヶ峰、南アルプスからの天然湧水です
2,000万円からの自然暮らし
一生のうちに何番目かの幸せな時間ともいえる住まいづくり。しかし、家を買う機会はそう何度もないはず。だからこそ、やはり不安なのは、一番大切なお金のこと。一生のうちの大きな買い物ですから、わからない費用があるほど心配も大きくなるでしょう。
そこで、グリーンヒルズヴィレッジが大切にしてきたのは、地域の不動産が連携した宅建協会と10年以上に渡り先鋭的な移住政策を進めてきた茅野市が協力して、住まいづくりの費用をオープンにすること。不動産業者間の価格競争も、不明瞭な費用もありません。あるのは、手厚いサポートだけです。
資金シミュレーション
土地代
400万円
~
600万円
+
建築費
1,400万円
~
=
トータル
およそ
2,000万円〜
グリーンヒルズヴィレッジのお得なポイント!
- 下水道止水栓・下水道汚水桝・雨水排水桝の敷設は完備。工事費0円
- 市役所が嘱託登記しますので、登記代理手数料0円
- 不動産仲介手数料0円
茅野市が住まいづくりを応援。助成金もあります!
- 茅野市分譲住宅地紹介謝礼金制度 10万円
- 茅野市子育て世帯住宅新築補助金
- 市内業者による建築 上限100万円
- 市外業者による建築 上限50万円
10年以上の実績。茅野市のサポートが手厚い理由
地方創生が注目される前から、移住のサポートに積極的に取り組んできた茅野市。地域の不動産業者間の風通しもよく、「楽園信州ちの協議会」を中心に移住や住まいづくりのノウハウを10年以上に渡り共有してきました。都市部で開かれる移住フェアにも精力的に参加し、移住体験ツアーやオンライン移住相談なども独自に企画。体験談から移住や暮らしの不安や喜び、住まいづくりのいろはを紹介する情報サイト「楽ちの」も充実しています。
全国の先鋭モデル「地域包括ケア」で、老後もすこやか
夢のはじまりだけでなく、老後も手厚くサポートしているのが、茅野市の「地域包括ケア」です。『がんばらない』の鎌田實先生が名誉院長を務める諏訪中央病院をはじめ医療機関と福祉が連携し、全国に先駆けて2000年に策定した「福祉21ビーナスプラン(茅野市地域福祉計画)」により、充実した訪問医療や地域福祉を提供しています。
「福祉21ビーナスプラン」では、多くの費用がかかる老後の通院をなるべく減らすために、医療機関や福祉が連携して日々の健康づくりを推進しています。
都市部に近いから、子ども夫婦と孫も遊びに来れる
自然との暮らしとはいえ、いざというときに、家族に会えないのは移住の不安のひとつです。しかし、茅野市なら東京や名古屋から車で約2時間半、電車で約2時間〜2時間半。都心に住む子ども夫婦が孫をつれて、週末別荘暮らしさながら、グリーンヒルズヴィレッジに遊びに来ることもあります。また近年の茅野市はテレワークの地としてさまざまな施策を進めているので、いざというときに自然のそばでありのまますこやかに仕事ができるエリアにもなっています。
都会と自然の暮らし、
どちらも楽しめる茅野市。
子ども夫婦や孫にも会える
幸せな暮らしを。
移住についてのお悩みQ&A
- 都心から移り住んで、地域に馴染めるか不安…
- いざというときに、相談できる人がいるか不安…
- 家庭菜園を始めたり、ペットとの暮らしをしてみたいけど、わからないことが多くて不安…
長年の経験からさまざまな不安や悩みをよく知る
「楽園信州ちの」なら、なんでも相談できるので安心!
茅野市の移住推進団体「楽園信州ちの」は、10年間の活動で培ったノウハウで、移住希望の方々を手厚くサポートします。都市部での移住フェア、移住体験ツアーでのBBQ会など、自然暮らしの夢を叶えた人たちの生の声にふれられる機会も充実。住まいづくりの不安や悩みがあれば、なんでもご相談ください。
安心して自然暮らしを始めるための重要ポイント
住まいづくりのことだけでなく、医療や福祉、子育てのことも、まずは茅野市に相談
「楽ちの」で自然暮らしを叶えた先輩の生の声を知る
移住体験ツアーの相談、オンライン移住相談など、茅野市でアドバイスをもらう
周辺の紹介
商業施設
なんと言っても安心で美味しい高原野菜やくだものが充実。
心と身体が元気になる美味しい時間を。

ファーマーズ・ピアみどり

生産者直売所 たてしな自由農園
観光
保養地として自然景観が守られてきた茅野市には、美しい風景があります。
八ヶ岳登山が好きで、グリーンヒルズヴィレッジに移住する人も。

八ヶ岳

白樺湖

御射鹿池
医療施設
茅野市は、「人にやさしくお互いに支えあうまち、住んでてよかった茅野市」を目指して、保健・医療・福祉・生涯学習が連携する総合的な地域福祉を推進しています。

諏訪中央病院
アクセス
周辺施設へのアクセス

グリーンヒルズヴィレッジ:長野県茅野市豊平泉200番43他
県外からのアクセス
電車で

お車で
